楠木正成とは
 
 
楠木正成は南北朝時代の英雄。
ただその有名さのわりに出自ははっきりせず、活躍した年数も意外と短い。

足利尊氏の大軍が京都に攻め込んできた際に正成は、その大軍を京都に誘い込み、 糧道を絶って戦うという作戦を後醍醐天皇に献策ましたが、容れられることはありませんでした。
しかも皮肉にも、逆に京都から西に打って出て迎え撃つという命を受け、死を承知で天皇の命に従い出陣、 最後まで戦い続け、湊川の戦いにて戦死しました。


正成の戦いとしては千早赤坂での籠城戦が最大の見せ場の1つですが、
天皇への忠誠のイメージを決定付けた湊川の戦いの方が有名になったんですね。
なので現在でも皇居には楠木正成の像が在って皇室を護っております。


今、「好きな歴史上の人物は?」とたずねると、 大抵の人は信長や秀吉などの戦国武将か、幕末の坂本龍馬あたりが上位にくると予測できます。
しかし明治から戦前あたりまでは、この楠木正成が最も一般に愛された英雄だったそうです。

その時期の日本は、幕府の政治から天皇中心の世になっており、 そんな中でかつて天皇へ忠義を尽くして戦い続けた楠木正成が英雄として扱われたのはよく解かる話です。
その後、戦後の左に寄ってしまった日本では、楠木正成は逆に遠ざけられ、取り上げられる機会も極端に減ってしまいました。

ちなみに現在の山川出版の日本史教科書には、
「後醍醐天皇の皇子護良親王や楠木正成らは、悪党などの反幕勢力を結集して蜂起し、幕府軍とねばり強く戦った。」
とだけ書かれています。