木村重成とは
 
 
木村重成は天下人となった豊臣秀吉の後取りである豊臣秀頼の乳母の子。
秀頼と歳が近いこともあり、小さな頃から小姓として仕えていて、秀頼からの厚い信頼を得ていました。
聡明な人だったようで、元服してからは重要な会議にも参加するようになり、大阪の陣の前には「足らないのは実戦経験だけ」と、評価されていました。

そんな重成も大阪冬の陣で初陣をむかえ、ついに実戦を経験、徳川方の佐竹義宣の軍を撃退しています。

大阪冬の陣といえば、重成はあの真田丸の戦いにも参加しています。
このときの重成は、真田の同士討ちにならないように、徳川方として攻め寄せる真田信吉、信政兄弟をあえて狙撃しないようにして、真田信繁(幸村)を気遣ったという逸話が残っています。

木村重成の奮闘に関わらず豊臣方の形勢は悪化してゆきます。迎えた大阪夏の陣では、徳川方の謀略で外堀を埋められた大阪城では冬の陣のときのような籠城戦は行えず、緒将は城を出て敵を迎え撃つことになりました。

木村重成隊は若江に布陣し、八尾に布陣した長宗我部盛親と連携して徳川方の襲来を待ち構えました。
木村重成が相手をしたのは徳川方の藤堂高虎勢、歴戦の猛者です。木村勢はその右翼を撃破しました。
この時点で木村勢にもかなりの損耗がありましたが、そのまま後続の井伊直孝の軍勢とのダブルヘッダーに突入。
ここでも木村勢は奮戦しましたが、次第に味方の消耗が激しくなってゆき、それでも退かない重成は、ついに討たれてしまいました。

重成にとっては戦死覚悟の連闘だったようで、首実検のために徳川家康に届けられた重成の髪には香が焚きこめてあったといいます。

また、木村勢との激戦を制した井伊勢の方も損耗が著しく、翌日の大阪城外を舞台にした決戦には参加できなかったと伝わっています。